*文部
小野高校天文部は、楽しくのんびりと自然の夜空を見ることを活動としています。
よって、星に興味はあるけども全く知識はないと言う人もたくさんいます。ようは楽しめればいい。
現在は60回生(3年生)が男子2人、61回生(2年生)が女子2人の計4人です。

*
↓主な活動↓ 
通年 // 観望会
4月 // 蜻蛉祭
8月 // 夏季合宿
10月 // 中間発表会
天文部は忙しいときはとにかく忙しい部活です。
蜻蛉祭ではプラネタリウムをするので、3学期あたりからはとにかく忙しいです。
(蜻蛉祭での活動は以下をごらんください)
それ以外の時期は、今年はプラネタリウムの作成などを行う予定です。
活動日は主に、月曜日と金曜日の週二日です。

*望会
観望会、つまり夜空を見ることが月一回ほど(天気にもよる)あります。
12pの屈折望遠鏡もあり、道具はかなり充実しています。
夜の学校で行うので少し怖くもありますが、部員との交流にもなっています。
時々、OBの方もいらっしゃることがあります。楽しい先輩ばかりです!

*蛉祭
蜻蛉祭では毎年、プラネタリウムを行っています。
これは、プラネタリウム(昭和43年製!)で、教室の天井などに星空を投影する物で、
内容は基本的な部分以外、各部員に任せられているので、内容がどのようなものかは聞いてみてからのお楽しみ。 
星には一つ一つに物語があります。
それを分かりやすく紹介するのが、天文部のプラネタリウムです。

*宿
毎年、夏休みにハチ高原で合宿を行います。
他校の天文部との合同合宿なので、いろんな人達に出会うことができます。
合宿は二泊三日ですが、もちろん夜は徹夜! お昼はぐっすりと睡眠です。
夏といえども夜になるとすごく寒くなりますが、
山の空気はとても澄んでいて、普段とは全く違う夜空が見れます。